【物理がカンタンに!】「熱」①熱とエネルギー

こんにちは、青波です!

 

物理の中の熱分野

①熱とエネルギー

②気体分子の運動

③気体の状態変化

に分けられています。

 

今回は①熱とエネルギーの勉強法について

お伝えしていきます。

 

f:id:jtajdtnw:20170915235442j:plain

この方法で勉強していけば、

今まで難しく見えていた問題がとても簡単に

感じることができて、テストではすぐに解き終わり

何回も見直しができるくらいの余裕が持てます

 

しかし、私がもしこの方法を見つけられずに

勉強していたら、この分野は苦手のままで、

テストでも「捨てる問題」になっていたと思います

 

私はこの勉強法を見つけて、

「捨てる問題」「得点源」にかわり

本当によかったと思っています。

 

f:id:jtajdtnw:20170915235508j:plain

大学入試では1点で合否が分かれますから

諦めて点数を落とすのはやめましょう。

少しの頑張りの積み重ねで、志望校合格

への道はつくられていきます。

 

逆に言えば落ちてしまったとき、

「あの時頑張っていれば、、、」

とすごく後悔します。

 

私の身近な人でも落ちてしまった人が

たくさんいました。だから分かるのですが、

本当に辛いことです。

 

浪人となれば、大学に受かった人たちと遊ぶことが

難しくなり、縁が切れてしまうこともよくあります

「もし受かっていたら今頃いっしょに

 遊べたりしたのかな、、、。」

と考えてしまいます。

 

今の少しの頑張りで、つらい未来を避ける

ことができます。ですから、このブログを

読んで、勉強法を身に付けて、

いつか大学合格を勝ち取って下さい。

 

f:id:jtajdtnw:20170915235531j:plain

勉強法を3ステップでまとめると、

①公式を理解する

②基本問題を解く

③応用問題を解く

となります。

 

この時重要なのが、①で公式をひとつ理解して

②でその公式を利用した基本問題に取り組む

という風に進めていくのではなく、

①でこの分野の公式を一通り理解して

②でこの分野すべての基本問題を解くことです。

 

こうすることで、基本問題を解く前に

しっかり公式を覚えようと意識することが

できます。

 

それに、いま数えてみたのですが、

この分野で覚えるべき公式は6個ですので

全く難しくありません。

 

応用問題まで解けるようになったら

もっと難しい問題集に載っている問題に

挑戦してみたり、もう一度同じ問題を

解いてみたりして、確実に力をつけて下さい

 

まずは今すぐ公式6つ

覚えてみましょう!

 

最後まで見ていただきありがとうございました